新しい試み(という名の右左脳運動)
"エスカレーターの汚れを取るおじさん"
・・・?
・・・・・?
私は何かを見たり感じたことをマイアイホンさんにメモする癖があるのですが、他のto do欄を確認するためにメモを開くと、自分でも何を思って書いたのか忘れてしまった、なんてことがあったりします。けっこうしょっちゅう。
そしてこれは、写真フォルダにも同じことが言えるわけであります。これは何を意図して撮ったのだろう、本人にも分かりませんが、時間軸を少し戻して思い出してみたりすると、あ〜こんな事あったかもな〜と引き出しが開いたりするわけです。
(一応就活中なのであわよくば面接で)話すネタも補充したいし、ぼちぼち思いついたので、こんな事をやってみたいと思います。
❶写真フォルダを開く
❷目を瞑る
❸そのままシャーっと画面をスライド
❹指で止めた写真を撮る瞬間、その後、の記憶を呼び起こしてみる
❺端的にまとめる
さっそく。
ドラムロール(小声)
おぉ・・・
我(の指先)ながらこれを選んだセンス・・
これを撮った理由⇨表示がイラ面白かったから。
この日は遊びに来てくれた友人と長崎を散策、ちらちら降り出して来た雪と寒さ宿りのために美術館へ避難。そこのグッズストアを散策していたら「さきちゃん・・・」と友人は何食わぬ顔で私を呼び、指を指す先にこの鉛筆たちが。左から、
Bくらい、2Bくらい、4Bくらい。
・・濃ゆさにもっと責任もとうよ!4Bとかそこそこ濃ゆいやろ!しかもお値段からしてなかなか良い逸品やないか!(笑)おそらくインスタ投稿枠から漏れ、フォルダには居残ったと推測。こういった小さなツッコミどころを突っ込んでいくのも、街散策の楽しみであり、醍醐味(かも)。
・・・
結局、エスカレーターのおじさんはなんだったのかな。。。
0コメント