最初だし、ざっくり留学振り返ってみたり
みなさん、こんにちは。
最初の記事ということで、なるべく整理して書きたいのですが、
なんせ帰国後から自分の頭も部屋の荷物も散らかりっぱなしで、
じゃあなんでこれ始めたんだよ、とツッコまれそうですが、
今がなんだかタイミングだと感じたんですね。はい。
毎日1つ投稿を目標に、自己投資だと思ってがんばります。
まず、私が留学に至った経緯ですが(一応ね)
大学入学前からなぜが強い留学願望があり、
その時の私は漠然と、
”外国に行きたい” ”英語を話したい” ”でもお金かかる”
そんなこんなで主に3番目の理由から公立大学へ。
とりあえず1年時から留学に向け、コツコツ準備を開始。(留学は2年後期)
また提携校への交換留学を考えることで、さらに経費カットを図ります。
ここまで見ると、なんかケチいやつだな、と思われるかもしれませんが笑
現実、お金の問題は学生にとってシビアに存在し続けるのではないでしょうか。
今思うと、もっと違う所に重きを置いたり、違う方法もあったと思います。
でも終わって振り返ると、自分で決めた事だってことと、
数えきれないくらいの経験たちが、
結果的に充実感をあたえてくれました。
終わりよければすべてよしってやつでしょうか(違うか)
これから留学を考えている人へー
なんていう柄じゃないのでもちろん言いませんが、
シアトルでの半年間は私の人生の重要なパートを占め、
ある時から日常化されて、それがふと消えてなくなって、今はすごく不思議な気持ちで、
でも留学ってほんとに貴重で素敵な経験だと思います。
ありがちなフレーズかもしれませんが、キッカケが漠然としていた私でも
本当に世界が広がりました。
考え方も、知識も、経験も。今までにないぐらいのふり幅で。
何より会いたい人たちがいて、そこが自分の居場所になっていくのを、
日本でも海外でも実感することが出来て、私は幸せそのものでした。ホッ
留学中もいくつか体験記を書かせて頂いたり、
帰国後もお話し聞かせて~と言ってくださったり、
恐縮恐縮で連日吐きそうですが、
この散文乱文を読んでくださってありがとうございました。
次回からはもっと具体的に、ユーモア重視でお届けできたらな、と思います。
Best,
0コメント