よく言われたこと
こんにちは。
ただスマホ片手に歩いていただけなのに、すれ違った高校生に
「..もうスマホ持ってる人みんなポケモンGOしてるように見える〜」
と言われ(盗み聞き)ました
...してないよ!!!
もはやダウンロードもしてないよ!!しろって言われるけど!!
このブログの話題のひとつに、旅先(ちなみに写真はアイスランドのレイキャビクと居眠るおじさん)での思い出なんかを綴ってみたりしてるわけですが、(私が行った)釜山旅行に感化されて行ってきたよー!という友達がいて。口コミに勝るものなしですね。そしてなんだかとても嬉しい、あの楽しさを共有できるなんて。
また他にも思い出した留学中の出来事なんかを綴ってみたりしているのですが、色は褪せないけれども、これも少しずつ遠い記憶にはなっているわけで。。それはつまり、帰国してある程度の日数が経ったということであって。。そこで今回は、留学後にたくさん言われた、聞かれた質問をあげてみたいと思います。(top5)
①もう(英語)ペラペラやろ?
ダントツに、そして苦笑いな質問。
そりゃあね、行く前よりは改善されてなきゃ申し訳ないですよね。しかしこれも個人の目標がどこにあるかであって、ペラペラの度合いも変わりますよね。日本語だって見方によれば、私はまだペラペラではないです、といった具合で。
②あんま見た目かわってないね!
...ところがどっこい、水面下では数字が全てを物語りますよ。冷汗
これもアメリカ=ジャンク=増量
というアイデアがあるからでしょう。わたしは少しぐらい大きくなった方が楽しめて良いんじゃないか、という逃げ道にまんまと走りました。バレてないかもしれないけれど。
③日本語忘れた?または出てこないことある?
なわけないでしょーが(笑)少なくとも、半年いた私にはその状況は皆無です。というかあってはならない(笑)長年日本を離れておられる方にとってはあるあるかもしれません、日常が違うし、なんせ年月が違いますから!確かに英語にしかないニュアンスをもつ表現などはありますが、上手く言い換えりゃ済む問題です。ただひとつ、私が身に付けた習慣で好んで続けている事は、次の人のために(積極的に)ドアを持つことです。されたら嬉しいから(^^)
④日本、恋しかった?
日本食、恋しかった。とはいっても日本食はまわりに沢山あったので、いわゆる馴染んだ味シック、だったかもしれません。また私はホームシックとは縁もゆかりもなく(もともと一人暮らしだったし)、でも会いたい人は沢山いました。でもその人達が応援してくれていたので、より背筋が伸びました。
⑤なんか…あった?(♡)
彼らの言う、所謂外国人に声をかけたorかけられたか。う〜ん。まあ目的としてはそれは成り立たないしねぇ。フィーリングで、仲良くなりたい!そう思った人は沢山沢山いました幸せなことに。そしてそこに国籍という概念はなく、この人いい人やなぁ〜、みたいな。あ、別にパートナーが欲しくないとかそういう訳ではないです(笑)流れに身をまかせるタイプです(とでも言っておこう)。
けっこうダイレクトにつらつら書いてみたのですが、上記5つの質問は本当に色々なところで頂きました。でも、私が経験したことを、知りたい!と言って尋ねて来てくださるのは凄く嬉しくて、何かお役に立てれば!!という感じです。恩送りなんて呼べるものではないけれど、私もたくさんの人に良く影響されたので。
こんな人に会ったとか、こういうピンチがあったとか、こんな偶然があったとか。こういう感動があったとか。
人のお話から学ぶことは、ほんとうに多いです。
0コメント