季節のイベントを楽しむ

こんにちは。


パンは何と言おうとハード系が好きです。

あの食べた時に口の上の薄皮が剥ける感じ、

食ってるうぅ~~ ってなりますよね (?)



今回は私が経験した、アメリカンカルチャーイベントについて。

(よし、、なんか留学の話っぽくなってきた、、、)

私が過ごした秋から冬にかけてのシアトルの天気は

気分が沈むほど、どよ~んとしておりました。

「シアトルの一番良い時期逃してるね~」と

耳にタコが出来る程言われました、はい。

でも幸いなことに、この時期は季節の行事が多く、

私は友達と過ごしたり、またホストファミリーと住んでいたので、

おかげさまで存分に満喫することが出来ました。

では、順番に。。


わたしが体験したイベントその1:ハロウィン

・・・最初がハロウィンてね、ハードル上げ過ぎっすよね(笑)

・・しかも、わたしそういう派手な仮装とかするタイプじゃなくて(笑)

ご期待に沿えない形になるかもしれません。


ハロウィンの季節になると、皆がだだっぴろいカボチャ畑に

カボチャ狩り(pumpkin patchっていいます)へ行きます。

スーパーで済まさないのがミソです。本腰。

(ボブさんのコーン&パンプキン農場)


(3ドル~10ドルっていう表示)


(こんな感じでごろっごろ転がってるやつからお気に入りをチョイス)


持って帰って顔をくり抜いて、家の玄関先に置いておくみたいです。


(そっと自分のを紛らわせておいた・・もちろん一番下のです)

夜は皆さんご存知のように、子供たちが思い思いの仮装をして、

お菓子やキャンディーを求めて家のドアをノックしにやって来ます。


(ガチなファミリー)

もう少し大きい年齢の子、いわゆるティーンたちは、

同じく仮装もしますが、アメリカ人の友達いわく、もっとおませな遊び方らしい笑

まあ楽しい夜を過ごすわけですネ~若いネ~車も乗れるしネ~

町へ行ってもハロウィン一色。子供たちは一日中仮装したまま

店先でお菓子をもらってたりしました。

やはり本場は違った、というやつですかね。ドラマで見た光景でした。




私の経験したイベントその2:サンクスギビング・ブラックフライデー

これは日本であまり馴染のないイベントですよね。

わたしも それなに~? って感じでした。

サンクスギビングとは”感謝祭”と呼ばれるもので、

神々に収穫の恵みを感謝する日・・・  おぉ

簡単に言うと、たくさん食べる日だと思います。ターキーくんを中心に。

あとはパンプキンパイとかも食べるそうな。

ホストマザーの見た目も味も素晴らしい料理、

私もお腹がはちきれる程頂きました。幸せ

(フォーマルなスタイルで)


ブラックフライデーはサンクスギビングの

翌日の金曜日のことを指すんだそうで、

簡単に言うと、めちゃめちゃめちゃ物が安くなります。

友達は夜中からショッピングモールとか行ってました。若い。

洋服とかは普通にバーゲン、みたいな感じで

車とか電化製品が驚くほど安くなるそうな。

私はその時、学校の企画でお隣はオレゴン州のポートランドに行きました。

(ちなみにこの時、首に帯状疱疹がでたのに強行した自分)

なぜポートランドかというと、あそこって免税なんですって。

だからこの時期、ポートランドには人が押し寄せるそうな。忙


(自然志向なまちポートランド)




私が経験したイベントその3:クリスマス・ニューイヤー

クリスマスは日本とほぼ同じと思って頂いて大丈夫だと思います。

街はイルミネーションでキラキラ、バーゲンセール、

サンタさんからのプレゼント(一人でけっこう何個も貰う)

私は友達とジンジャーブレッド(人型のクッキー)ハウスを作りました。

これ結構むずかしくて、思うように出来ず、ホーンテッドハウスに。

(断面図・・)

イヴの日はホストファミリーと友達を呼んでディナー、

クリスマスって、なんでこんなに無条件でワクワクするんですかねっ?

これも今だけなんすかねっ?´▽`


そして年越しは日本のお友達と、ダウンタウンのシンボル、

スペースニードルふもとにて。オールナイトシアトルでした。

(普段はピンクでもなく、花火も出ません)


とまぁ色々なイベントを楽しむことが出来たわけですが、

すべてこれも「アメリカの文化体験しないと!」と言って

eggnogという主に玉子と砂糖を使用した何とも言えない

ドロッとしたクリスマスの飲み物を勧めてくれた友達や、笑

そのたびにご馳走をつくってくれたホストファミリーのお陰です。感謝です。


あと思ったのが、アメリカのイベントのどこが好きかって、

基本は子供メイン、でも大人もみんな楽しんでるところを見た時です。

ハロウィンの家の飾りつけも、一か月以上前から凝りに凝った感じで、

ご近所さんの庭が一夜にして墓場になっていたり、巨大グモの住処になっていたり。

恥ずかしがってる方が恥ずかしい、って感じでした。


他にもセントパトリックデイやイースターもありましたが、

アメリカで過ごしていないので、後日綴りたいとおもいます✒


なんかいわゆるお祭り女の日記みたいになってしまいました。すみません。

でも毎年ハロウィンの時期は渡米したい、と思ってしまうほど、

楽しんでしまったハタチの冬なのでした。


けどなんだかんだ言って、一番のお気に入りの季節のイベントは

年越しにこたつに入りながら、ガキ使を見る事ですかねぇ。

(ここ数年やれてない)


ではまたっ


0コメント

  • 1000 / 1000