日々人生アップデート中

こんにちは。

ゴールデンウィーク、

久しぶりに実家に帰ると、

自分の部屋が半分物置に

(今に始まったことではない)

あぁ田舎かえってきたな~ と実感。



突然ですが

みなさん、タイムカプセルとか

やったことがありますか?

学校の屋上や校庭で

キャッキャ 言いながら

メモリあいましたか? 

´▽`


そしてなぜこんなことを
尋ねたのかというとですね。
私が先日、はじめて過去の自分から手紙をもらったからです。


わたしはシアトルに留学していた関係で、

いわゆるハタチの記念すべきイベント、

”成人式”に出席する事が出来ませんでした。

特に後悔はありませんが、テレビ電話の向こうで

楽しそうな同級生を見た時は寂しかったです。。いいなぁ~って。

(留学先の日本人の友達が私のために成人式を

をやってくれたのは話すと涙が出そうになるので割愛)



しかしその時、日本にいる友達から
〇〇(担任の先生の名前)から手紙来た〜笑
という声がちらほら、、


???


あぁ!


そういえば、中学3年生の時に20歳の自分へ、

という手紙を書いたことをすっかり忘れていました。

手に取り開けてみると、まずは当時の先生の文章。


卒業間近のわたしたちの様子、

東北大震災直後の状況、

現在の消費税増税への懸念、そして

巣立っていく教え子への激励メッセージ。


なんだか当時の記憶がぶわぁっと蘇ってきました。

今思えば先生、本当に粋なことをしてくださったなぁ、

こんな長いスパンで作る思い出。。。素敵すぎる。


しかしそんな余韻もつかの間、

五年前の自分の文章力の乏しさといったら・・・

中学生ってなんであんな無駄に紙面をデコるんでしょうか。

ひとつだけ、

”英語の勉強をして世界を見れるようになってください”

って書いてあって顔から火が出るかと思ったけど、

ちょっとだけ、目標達成できたかなぁ、と思いに耽る。



今の自分も過去の自分の延長線上にいて、

今この時、毎秒毎分も人生は更新されていて、

普段あまり意識しないような、

自分の人生のつながりみたいなものを

一通の手紙が気づかせてくれたようでした。


手紙、好きです。

あの、想いを詰め込む感じ。

LINEじゃ未来の自分へ何かを形として

書き残すことはできません、

よって皆さま

レッツ、ライティングです。






Saki

大学生が行った、見た、聞いた、感じた

0コメント

  • 1000 / 1000